スマホで見やすい図書館のサイト

利用案内

  • HOME »
  • 利用案内

開館時間・休館日

休館日

原則として次の日を休館日としています。例外もありますので、休館日はこのサイトの蔵書検索メニューの中の「開館カレンダー」でご確認ください。
・月曜日(祝日は開館、次の平日を休館)
・資料整理日(毎月末日。土・日・月の場合は、次の平日)
・年末年始
・資料特別整理期間
※市民センター図書コーナーは上記のほか、3月の丹波篠山ABCマラソン開催日も休館です。

開館時間

午前10時~午後6時
(中央図書館は金曜日のみ午後7時まで)
(市民センター図書コーナーは、日曜日と祝日と12月28日は午後5時まで)

市民センター図書コーナーの職員駐在時間

令和3年4月から開館時間中は職員が駐在することになり、常時すべての取り扱いができるようになりました。

配本所の開館時間

多紀・西紀・今田支所、城東公民館:平日 8時30分~17時15分
ハートピアセンター:平日 8時30分~17時
西紀分室:火・木(祝日、年末年始を除く) 9時〜12時

利用登録

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

はじめて利用するには

図書(雑誌・ビデオ・CDを含む)を借りるには、図書館利用者カードが必要です。
登録ができるのは、丹波篠山市にお住まいの方、丹波篠山市に通勤・通学されている方、丹波市にお住まいの方です。
申し込み場所:
中央図書館または市民センター図書コーナーのカウンター:その場で発行いたします。
各支所(丹南支所を除く)・西紀分室:申し込みを受け付け後日同じ場所で受け取り(丹波篠山市住民のみ)
必要書類:
住所、氏名等が確認できるもの(例 運転免許証、学生手帳など)
図書館利用登録申込書(PDF:82KB)
※市外在住の方で市内に通勤・通学されている方は市内に在勤・在学していることが証明できる書類(健康保険証・社員証・生徒手帳・学生証など、市内の勤務先・通学先が明記されているもの)を提示するか、または次の市内在筋証明書を提出してください。パート・アルバイトの方も、在職期間有効のカードをおつくりします。
市内在勤証明書(PDF:80KB)

パスワード取得のおすすめ

パスワードを取得すると、自宅のパソコンやスマホ・携帯電話、館内検索機(OPAC)で本の予約や貸出期間の延長、利用状況の確認ができます。また、読書手帳やマイ本棚も利用できるようになります。
パスワードを取得したい方は、中央図書館または市民センター図書コーナーまで、お申し出ください。
※蔵書検索システムの「各種サービス」において、メールアドレスの登録・変更、パスワードの変更ができるようになりました。

貸出、予約と返却

本などを借りるには

一人あわせて10点(図書館バックは除く)まで、2週間借りられます。図書館利用者カードが必要になります。
中央図書館ではカウンターに、図書(雑誌・ビデオ・CD)と図書館利用者カードをお持ち下さい。セルフ操作の貸出機もあります。
市民センター図書コーナーでは、自動貸出返却装置での貸出も可能です。

図書などを予約をするには

カウンター・配本所での予約

貸出中の資料の順番待ちをする場合、および他館にある資料を取り寄せてもらいたい場合は、「予約・リクエスト申込書」にご記入の上、中央図書館・市民センター図書コーナー・各配本所に図書館利用者カードを添えてご提出ください。受け取り場所は指定できます。

蔵書検索システムからの予約

パスワードを取得すると、館内検索機(OPAC)、パソコン、携帯電話、スマホの蔵書検索システムを使って予約することができます。平成29年3月から受取場所として配本所を指定することもできるようになりました。さらに、令和4年5月からは貸出中でない資料(在架資料)も予約いただけるようになりました。
※蔵書検索システムからの予約は、お一人様10点を上限とさせていただきます。

メールアドレスの登録について

予約された資料が準備できた時の連絡方法は、できるだけ電子メールをお使いください。スマホなどで受信されるときは図書館からの電子メール(****@city.sasayama.hyogo.jp)が受信できるように設定をお願いします。

在架予約について

令和4年5月から貸出中でない図書についても予約いただけることになりました。

予約いただいても以下の理由ですぐに、資料を確保できない場合があります。

  1.  資料の貸出は、ご来館された利用者が優先となります。予約資料の確保までに来館された方が先に借りられた場合は、その方が返却された後の貸出となります。
  2.  予約資料が見当たらない場合。(何らかの理由により所蔵不明になっている資料)

※ご注意

  1. 1日1回 開館日閉館後に予約資料を棚から回収します。
  2. 資料の貸出は、予約をいただいた翌日(休館日を除く)以降になります。予約当日のご用意はできません。
  3. 新刊の配架は一般書も児童書も毎週金曜日の午前10時になります。

「セット予約」について

予約される資料が、上・下巻または、1・2・3など巻数のある資料を予約された場合、ご用意できたものから順番にご連絡いたします。順番に読みたい方は、上が届いてから下を予約するか、または「セット予約」をするかしていただきますようお願いします。カウンターのほか、蔵書検索システム(館内OPAC、スマホ用サイト、携帯電話用サイトを除きます)からもセット予約が可能です。

予約した資料を受け取るには

申込まれた図書が用意できましたら、図書館からご利用者に連絡をいたします。連絡から**開館日以内(西紀分室は***)にお受け取りください。

CDやビデオ、紙芝居、大型絵本、付録付きの図書などは、中身の確認が必要ですので配本所にお届けすることはできません。

本などを返すには

貸出を受けた館だけでなく、中央図書館、市民センター、各配本所のどこにでも返却できます。開館中にカウンターまでお持ちください。図書館利用者カードは、必要ありません。

CDやビデオ、紙芝居、大型絵本、付録付きの図書など

中身の確認が必要ですので、ブックポスト(図書返却用のポスト)に入れず中央図書館または市民センター図書コーナーのカウンターにお返しください。配本所ではお返しいただけません。

上記を除く一般の図書(本や雑誌)

中央図書館、市民センター図書コーナー、各配本所の開館時間中はカウンターにお持ちください。中央図書館と市民センター図書コーナーでは、閉館中はブックポスト(図書返却用のポスト)へ入れてください。※上記CD・ビデオなどは決してブックポストには入れないで下さい。

配本所は開館時間内のみの取り扱いとなります。

貸出期間を延長するには

延長したい資料を中央図書館・市民センター図書コーナーにお持ちください。お申し出いただいた日から、2週間の延長をいたします。(1資料につき1回のみ)
予約が入っている資料、返却期限を過ぎている資料、他館から借り受けてお貸ししている資料については延長できません。
また電話での延長はできません。
※パスワードを取得すると、館内検索機(OPAC)やパソコン、携帯電話、スマホを使って延長することができます。

蔵書検索とレファレンス

本を検索するには

館内検索機(OPAC)で著者名などのキーワードを使って本を検索したり、新着資料の一覧や貸出ランキング、予約ランキングを見たりすることができます。また、見つかった本が現在貸出し中かどうか、どの書架にあるかも分かり、貸出中である場合や他館にある場合には予約することもできます。
本が見つからない、操作がわからないなどご不明な点がありましたら、カウンターへ問い合わせください。
ご自宅のパソコンやスマホ、携帯電話でも、同様に本を検索・予約ことができます。

図書館にない資料を読みたいとき(リクエスト)

図書館で所蔵していない資料についてはリクエストとして、購入もしくは他の図書館からの借受によって、できる限りご要望にお応えします。ただし、雑誌・CD・DVDのリクエストはお受けできません。
「予約・リクエスト申込書」にご記入の上、中央図書館・市民センター図書コーナー・各配本所にご提出ください。

資料がご用意できましたら、ご連絡いたします。

※リクエストの受付は、購入の可否にかかわらず、お一人につき1カ月(月初め~月末)10冊までとさせていただきます。なお、新刊図書につきましては、ご利用いただく順位を公平にする意味からも、その図書が発売された日からリクエスト受け付けを開始させていただきます。

調べたいことがある場合には(レファレンス)

中央図書館の司書(図書館の専門職)が、調べたいことが載っている図書などの資料をさがすお手伝いをします。相談カウンターでおたずねください。

その他のサービス

複写(コピー)サービスについて(中央図書館のみ)

丹波篠山市の図書館所蔵の資料に限り、著作権法の範囲内で1枚10円で複写(コピー)することができます。調査・研究等、個人的に使用するもので、著作物の一部分、各一部のみに限られます。
「資料複写申込書」にご記入の上、カウンターでお申し込みください。

AV視聴コーナーを利用するには(中央図書館のみ)

AV視聴コーナーを利用するときは、図書館所蔵のビデオテープやDVDの中から、視聴したいものを1つ選んで中央図書館カウンターにお持ちください。お1人様1日1回限りとさせていただきます。利用受付時間:10時~16時(金曜日は17時)。
お願い:お子様については保護者同伴でお願いします。AV視聴コーナーでの飲食はできません。

団体貸出について

市内の事業所・学校・地域サークル・ボランティアなどの団体にまとめて本をお貸しすることができます。詳しくは、職員にご相談ください。

丹波市の図書館が利用できます

平成29年4月1日から、丹波篠山市にお住いの方でも丹波市立図書館の利用登録、個人貸出が受けられます。

○利用登録、利用者カードの発行
丹波市立図書館で手続きをお願いします。運転免許証や健康保険証、学生証・生徒手帳など住所確認できるものが必要です。
○貸出手続き
丹波市立図書館の利用規則にもとづいて借りることができます。
○返却手続き
丹波市立図書館で借りた図書は丹波市の図書館へ返してください。丹波市の本を丹波篠山市へ、丹波篠山市の本を丹波市へ返すことはできません。
○その他サービスは利用される図書館の規則にもとづきます。
※利用詳細は丹波市立図書館ホームページなどでご確認ください。 http://www.city.tamba.lg.jp/site/toshokan/
問い合わせ先: 丹波市立中央図書館 電話0795-82-7100

利用者カード更新のお知らせ

ご登録から3年が経過した利用者カードについて、更新手続きを行っております。
氏名、現住所、生年月日が確認できるもの(運転免許証、健康保険証、学生証など)と利用者カードを中央図書館または市民センター図書コーナーにご提示ください。市内に在勤在学の方は、証明書と住所が確認できるものをお持ちください。

図書館からのお願い

館内は禁煙です。
湯茶コーナーを除き、館内での飲食はご遠慮ください。飲み物はカバンの中にしまってください。
館内での携帯電話の使用は、マナーをおまもりください。

視聴覚ライブラリーについて

視聴覚機材の貸出

ハイビジョンビデオカメラやプロジェクター、ブルーレイプレーヤーなどを図書館利用カードを持っている方に貸し出します。期間は7日間で、1か月前から電話で予約できます(電話受付 590-1301)。

貸出機材一覧:
・プロジェクター(4 台)
・スクリーン(6 台)
・レーザーポインター(2 台)
・VHSビデオデッキ(1 台)
・DVDプレーヤー(1 台)
・ブルーレイディスクプレーヤー(1 台)
・ビデオカメラ(3 台)
・三脚(3 台)
・スライド映写機(1 台)
・16 ㎜映写機(1 台)
・OHP(1 台)
・書画カメラ(1 台)
詳細は市のウェブサイトをご覧ください。⇒視聴覚機器の貸出について

ライブラリー編集室の利用

中央図書館の中にある視聴覚ライブラリー編集室ではご自分で撮影されたデータやメディア(DVD,DV,VHS,8mmテープ等)の編集や、ナレーションの録音ができます。
編集はパソコンで編集ソフトを使用して行うので、どなたでも簡単に編集作業が行えます。ソフトの使用方法は担当職員がお教えします。
また、各種メディアの複製や8mm、16mmフィルムのデジタル変換も行えますので、お気軽にご利用ください。
なお、著作物は著作権法上取り扱えません。

詳細は市のウェブサイトをご覧ください。⇒視聴覚ライブラリー編集室の利用について

ICTふれあいサロンの利用

市民の皆さんが自由にパソコンを利用できる場所として、中央図書館内に「ICTふれあいサロン」を設置しています。パソコン初心者の方を対象とした指導をボランティアサポートスタッフが行っていますので、お気軽にご利用ください。
利用時間は図書館開館日の10時から18時(金曜日は19時)までです。
パソコン指導・相談は10時から12時30分までと、13時30分から16時までです。
詳細は市のウェブサイトをご覧ください。⇒ICTふれあいサロンについて

(このサイトの内容については図書館には問い合わせないでください)

PAGETOP
Copyright © 図書館勝手サイト All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.